茨木



あらすじ
平安中期、京の都では毎夜一条戻橋に怪物が現れ、数々の悪行を重ね、人々は不穏な時期を過ごしていました。
そこで時の武将みなもとのらいこう源頼光は、怪物鎮圧のため、家臣である四天王の一人渡辺綱を一条戻橋に向かわせます。綱は頼光より授かった名刀「髭切」の加護により、怪物の左腕を切り落としますが、惜しくも取り逃がしてしまいます。
 頼光は綱の持ち帰った怪物の左腕を、
陰陽師安倍清明に占わせると「これより七日のうちに魔性の者は必ず左腕を取り返しに来る。それまでは堅く館の門を閉ざし、仁王経を唱え、誰も館に入れぬ事。」と告げられ、綱に七日間の物忌みを命じます。そして七日目の夜、綱の館に一人の老婆が現れます。老婆は摂津の国から来た綱の伯母真柴」であることを告げ、綱に一目会いたいと申し出ますが、物忌みの最中の為会うことは出来ないと追い返します。しかし執拗に懇願され、肉親の情けに負けた綱は真柴に心を許し館へと入れてしまいます。
 館に入った真柴はたちまち魔性の本性を現し、左腕を取り返すと、いつしか鬼の形相となり、自らを茨木童子と名乗り、虚空飛天の妖術で、大江山へと飛び去って行ったという物語です。 
戻る   TOPへ